SSブログ
プランター菜園の記録 ブログトップ

梅ジュースと家庭菜園のその後。 [プランター菜園の記録]

6月に作った梅シロップのその後。


作り始めた頃は気温が高かったんですよね・・・。
一日キッチンに置いていたら容器が膨らんで、発酵しそうになっていたので野菜室へ。
毎日1回はふりふりして待つこと1ヶ月以上でしょうか。
見ての通り、梅はすっかり縮んで1/4位に。
野菜室では梅のエキスが出にくかったらしく、去年より時間がかかっている気がしました。
蜂蜜も固まってしまうので、最初のうちはマドラー等でかき混ぜたりしてました。
もしかしたら無理して混ぜなくても良かったのかもしれないけど、どうだろう?
少々扱いにくかったけど、これなら失敗しないと思います。
発酵して爆発しちゃった経験のある方はこの方法でいかがでしょう。
ちなみに数日忘れていても大丈夫。
2週間くらいするとエキスが出てサラサラしてくるので、それからは振るのもラクチンです。
ちなみに現時点で残り1/3くらい。
今年は涼しい日が多いから、あまり減りませんね。
ちなみに第2弾の小さいタッパーのも丸ごと残ってます。
天候の悪さは予想外だったわ~。


見えるかしら?ナスの姿。
かなり前に花が咲き、実がついたかな?と思ったのですが、育ちが悪い!
花も10個以上咲いていたのに、結実したのは2個だけ。
随分待っていたのにちっとも大きくならないし。
もう良いだろうと先週末に収穫したのですが、長く置きすぎて種が熟していました。
種は熟していたけど、実全体は未成熟のままで青くて硬かった!
包丁を入れるとキュッキュと鳴るんですもの!
それでもマーボーナスで美味しくいただきましたよ。
火を通したらちゃんと柔らかくなったので。
予備にお豆腐も用意していたけど、案外大丈夫でした。(苦笑)


トマトも悲しい状態。(現在も進行形)
トマトはお日様の子供って本当です。
花のつきも悪かったし、実もなかなか赤くならなくって。
やっと実が付いてもずーっと青いまま。
例年より遅い梅雨明け後の晴天でやっと色づき始めました。
昨日、ようやく3個目のトマトを収穫。
中身はまぁまぁだったけど、どれも皮はひび割れていて
成長が上手くいかなかったことがハッキリ見てとれました。
あと3つ付いている実も無事に育つかどうか。(涙)


ピーマン?しし唐?唐辛子?と謎だった苗。
夫は唐辛子じゃないと言っていたのにー。
こちらも花が咲いて実がつくまでに時間がかかったように思います。
育て方のパンフのようにはいかなかったなぁ。
でも育てるの自体はとても簡単でしたよ。
肥料をあげた程度の手間で10本以上収穫できました。
これだけあれば、古くなってきた買い置きの唐辛子は処分しても良いかも。

キュウリの画像はありません。
7月の下旬、相次いで枯れてしまいました。
長梅雨の中でも割と順調に育っていたので、両方で8本は収穫したでしょうか。
他がちっとも成長しなかった分、とても楽しみでもありました。
それが突然、枯れちゃったのです。まるで燃え尽きたかのように。
2本目は花がまだあったので大丈夫だと思っていたのですが、ダメでした。
雨続きに耐えられなかったのかなぁ。原因は謎のままです。

青紫蘇はバリバリ元気。
そのかわり?バッタがわんさか。おまけにカマキリまで!!
見かけるたびに成長しているカマキリに怯えてる私。<虫嫌い
それにしてもバッタとカマキリって共存できるんですね。
お互い緑色で気がついていないのかしら。(苦笑)

バジルも何とか収穫できるようになってきました。
結局は種を蒔いた数の1/3位しか育ちませんでした。
間引く手間がかからなかったので良しとしますか。
こちらもちょうちょ?毛虫が常に常駐していまして。
取っても取っても、いつのまにか発生していて食べられちゃう。
なので青紫蘇と共に、あまり口に入っていません。
お前たちの為に育てているんじゃないんだってば。(`^´)



今年の長雨にはやられましたね~。
のんきに手間をかけず楽しんでやっているのだから、こんなものなのでしょう。
農家の方の苦労を思えば、価格高騰も仕方ありませんね。痛いけど。
とは言え、来年はリベンジだーー!!
キュウリは本数増やすかも。
見る間に大きくなる(朝と夕方でハッキリ違う!)のが結構楽しい♪
トマトは息子が何度も収穫を楽しめるよう、ミニトマトにしよう。
ナスは再挑戦だ!夫の好物、喜ぶ顔が見たいもんね。



 ※ 本日のお買い物 ※

梅シロップを買おうとすると・・・

内容は様々ですが、結構いいお値段です。
作る楽しみ、毎日手をかける楽しみを思うと、やっぱり来年も手作りするでしょう。
飲んでくれる子供がいるからかもしれませんね。
自分だけだとあまり気合が入らないかも。(苦笑)

来年用にキュウリの苗をチェック。
知らない品種が色々あって、見ているだけでも楽しい♪
ホームセンターでは秋どり用の種が売っていますが、家庭では難しそうだしね。
来年はお取り寄せ(違)してみようかな?

トマトの苗を物色していたらこんなのがありました!
 黒トマトの苗
黒トマトって初めて聞きました!!
来年は挑戦してみる・・・?


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

キュウリと茄子の花が咲きました。 [プランター菜園の記録]

皆様、体調はいかがでしょうか?
先週から風邪を引き、いまだ治らない私です。(泣)
熱でフラフラ・・・の時期は過ぎましたが、咳が出始めました。
かなり危険信号ですね。まだのぼせの様な発熱もあるし。
(実は右の卵巣のあたり?も少々痛い・・・ドキドキ・・・。)
でも大人の医者はタダじゃないからー!
これくらいで勘弁してほしいです~~。(T T)



数日前に咲いたキュウリの花。
今年は苗を2本植えたので、同時に2つの花が咲きました。
これでも育て方どおりに、下から5節まで芽かきしたのだけど。
なんだかぱっとしない天気が続いているのに、キュウリだけは元気。


昨日の朝、撮影。これは何のつぼみ?

今朝、花が咲いていました。正解は茄子。
実になってくれるといいな。


手前が茄子で、奥がトマトなんですが・・・
トマトの成長に勢いを感じません。
去年はバンバン剪定したほど育ったのだけど。
一応、つぼみがでてきてはいるのですが・・・
苗が違う?適当に選んでいるもんね。
たぶん、日照不足かな~。朝晩寒いし。
バジルだって芽が出たと思ったら、雨続きで壊滅しちゃったもん。
ミラノで見た、トマトとバジルの鮮やかな色が懐かしい~。


左がししとう?ピーマン?まだ判らないままです。
つぼみっぽいのが見えてきたので、判明するのもすぐかも。(笑)

右は青紫蘇。ちょっとさびしい?そんなことないのです。
すでに3回ほど大きくなった葉を摘み取っていただいています。
青紫蘇は案外寒くても育つのですね。
でも色が薄い・・・太陽を浴びればもっと緑が濃くなるのにね。
この青紫蘇、苗のポット1つに1本だと思っていたのね。去年そうだったから。
でも気がついたら3本ずつ生えていて・・・どれもしっかり育ってるの!
本当は間引いちゃえば良いんだろうけど、まだ悩んでいます。あぁ貧乏性。(苦笑)

次に状況をお伝えできるのは何時かな・・・?
ぶじにみんな育ってちょうだいねーー!!


今年のガーデニング始め。 [プランター菜園の記録]

またまた過去日記で更新です。

我が家のGWの恒例イベント、大掃除とガーデニング。
寒くもなく暑くもなく、ちょうど良い季節だし。何処か行きたいわけでないし。

大掃除と言っても今年は、網戸の張替えや洗浄と家の外回りの掃除。
網戸は夫が頑張ってくれて、私は庭?の掃除。
物置や自転車を置いているコンクリの敷地、秋冬はほったらかし。
風の強い地域だから、砂埃や謎のゴミが溜まりっぱなしでした。あはは。
掃き掃除して水洗いしたらスッキリさっぱり!!

あと毎年やるのは物置などに溜め込んだ不用品の分別処理。
今年はふっる~い物干し竿などを、粗大ゴミ代節約のためカット。
45Lポリ袋に入れば、不燃ごみや資源ごみで出せるので。

小さな額ですが、今回損失が2点。
まず、ほうきの穂先をまとめてあるプラ部分が折れました。
これは前居住者の置き土産なので・・・200円以下で買えるし許容範囲か。
もう1つはホースリールの部品。
蛇口に取り付ける部分のプラスチックが壊れたんだけどね。
ホームセンターに部品だけ売ってたから良かったけど。
まだ2年しか使ってないのに壊れるもんかな~。西日キツイからかな~。

まぁそんな感じでホームセンターでショッピングしたりと、毎日のんびりと過ごしました。
実家に帰省するにも、去年の春に父と妹と喧嘩したっきりで気まずいし、費用もないし。
妹とはずーっと口聞いてないんですよ、すごいでしょ。(苦笑)
私の中ではもうどうでもいいんだけどねー。
許せたわけではないけど、大人ですからね、会話くらいはする気はある。
甥っ子に恨みはないし、可愛い事に変わりは無い。声聞きたいのにな。

変な話しちゃったので、グリーンで癒されてください。

右のプランターはバジルの種を蒔いたもの。
去年は苗を買ったけど、今年は種から挑戦!!大丈夫かな・・・?
左は右側が茄子、左がトマトの苗。
茄子は今年初挑戦。去年迷ってやめたから、今年こそ。夫の好物だし。
トマトはミニトマト。今年はちぎってくれるなよ、息子。(苦笑)


こちらはキュウリの苗。今年は2本にしました。
1本では少なくて、収穫が待ちきれないんだもの~。(笑)


青紫蘇も2本に増やしました。
去年は1本で、危うくはげそうになるまで収穫しました。(汗)
普段は買ってまで使わないのに、あるとなると使う使う。
なので今年は2本。増えすぎたら乾燥させて保存すれば良いしね。


これは去年のパセリ。放置していたのにしっかり育ってました。偉い!
せっかくなので土を新しいのに替えてあげました。

この根っこ、すごいよね~。こんなになる物だったなんて。
試しに株分けして植えてみました。もっと大きくなるかな?

ずっと雨続きで心配だったけど、やっと少し晴れましたね。
毎朝見ているけど、みんなちゃんと大きくなってます。
頑張って育ってね~。


キュウリが枯れてしまいました。(・・、) [プランター菜園の記録]

一昨日あたりから朝晩涼しくなってきましたね。
寝苦しくないせいか、息子もぐっすり眠れるようです。

それなのに。

昨日の朝、ささやかな家庭菜園のお世話をしようとしたら・・・
キュウリがすっかり萎れていました。

ななななな、なんでぇ~~!!
今年は気合を入れて毎朝のように世話をしていたのに。
水遣りも、枯れた葉っぱの除去も、剪定も、アブラムシ対策だって何とかやって(虫苦手)
調子良く育っているかも、と思っていたのに。
雌花が数個咲いていて、肥料もマメにあげて少しずつ膨らんでいた矢先・・・!

ちょっと調べてみても、枯れた理由が見つかりません。
アブラムシ大量発生の後は気をつけてきたので、虫の害とは思えないのです。
あえて言えば暑さに負けたとしか。
同じプランターにはトマトが日差しを浴びて元気に育っています。
トマトやバジルは太陽の恵みそのものだから、強くて当たり前だろうけど。

がっかりだわ、がっかりだわ~~~っ!!

今思えば一昨日の夜には萎れかけていたような。
もうその時点で枯れはじめていたのかな?
あと一日、暑さに耐えてくれたなら・・・

*-*-*-*-*-*-*
画像は3本目に収穫できた時のもの。
結構立派でしょ?
初めてにしてはって自画自賛していた頃。(苦笑)

*-*-*-*-*-*-*
そういえば、初めて栽培して合計5本収穫できたんだっけ。
その内2本は実がスカスカで、1本は曲がってしまった。
でも甘くてみずみずしくて、美味しかったんだ~。
勉強になった事を忘れずに、来年に生かそう。
来年は暑さに強い品種でチャレンジだ!!

スナップエンドウ成長記?? [プランター菜園の記録]

我が家のプランター家庭菜園ではスナップエンドウも育てています。
夫の希望?で夫が種をまき、すくすくと成長・・・していたのですが。

アブラムシがすっっっっっっごいんです。

葉裏にびっしりと、それも大きい方のアブラムシです。
アブラムシがいるって事は、蟻も寄ってきます。ダブルパンチです。(T▽T)
夫はアブラムシに気づいて以来、見て見ぬふりです。(ゴキブリも私任せだもんね・・・)
私も・・・食べるつもりでいるので、殺虫剤は使いたくなくて見て見ぬ振りしていました。


こうして見ると、なかなか可憐な花ですね。(^^)

それから数日。それでもすくすくと?なんとか??成長していました。
花も咲いたし、鞘も小さいながら幾つか付いてきました。
でも・・・下半分が枯れている?
それに、アブラムシの数も減った?なぜ?
よ~く見ると、葉っぱの中になんかいる??

気味悪いので、調べました。
下半分が枯れているのは≪立ち枯れ病≫のようです。水はけが悪いとかかるよう。う~ん、プランターだしちょうど雨続きだったしな~。
葉っぱの中にいるのは≪葉もぐりバエ≫のようです。そう言えば一時期、コバエが発生していたような・・・気がついたら即、駆除しなくてはダメなようです。(T_T)
アブラムシは、諦めて殺虫剤を買ってきました。今更って気がしますけど。アブラムシは病気を媒介するので、早期駆除が必須なんですって。

幾つか収穫できたら、もう一度やり直ししようかなぁ・・・


ミニトマトが~~! [プランター菜園の記録]

先日紹介した我が家のミニトマト
一昨日の豪雨にも負けず、すくすくと大きくなっておりました。

さっき、何の気なしに息子に教えてあげたんです。
「これがトマト、こっちがキュウリ・・・もっと大きくなるから触らないでね。」
子供も嬉しそうに見ていたので、理解できたのだと思っていたのですが。
そこはやっぱり子供です。好奇心の勝ち。
ちょっと目を離した隙に、一枝みごとにもがれていました。(TヘT)
その数、8個。
小さな実もですが、一番最初に実を付けて一番大きくなっていた実まで。

私がうかつでした。
興味が無いなら気がつくまで黙っているべきでした。
とりあえず、夫の自転車でガードしています。

悔しいからもがれちゃった実を食べさせました。
納得したかな?(^_^;)


我が家のキュウリ [プランター菜園の記録]


昨日の朝、撮影した画像です。
トマトより濃い黄色の花が、夏野菜らしくて良いですね。

今日はずっと土砂降りで、やっと夕方晴れたので確認してみました。
すると、新たに咲いている花を発見。この雨でも咲くってすごい。

残念な事に、実になるはずの部分が枯れたような色になっているのも幾つか見つけました。
何とか5cm位になっているのが一本。頑張れー。


今朝のミニトマトの様子。 [プランター菜園の記録]


一番最初に実をつけたミニトマトです。
もう少し大きくなるのかな?赤くなるのが楽しみです。
夫のお弁当に持たせられるかも。ワクワク。

右の画像がトマトの花です。
数箇所で咲いているので、豊作が期待できそうです。
こうして画像で見てみると、とっても可憐な花ですよね。

毎朝、寝起きにはコーヒーを淹れてボーっとしていたのです。
最近はコーヒーが落ちるまでの数分間に様子を見るのが楽しみになりました。
食べられる植物って事がポイントかな。(笑)


梅雨の晴れ間で急成長。 [プランター菜園の記録]

6月10日に紹介した我が家の家庭菜園ですが、こんなに成長しました。
あの後は雨続きで土の表面に白いカビ(!)がびっしり生えてきたり、かなり不安だったのですが・・・

生命力ってすごい。

肥料と木酢液をあげたのも良かったのかな?トマトときゅうりの生長が良すぎて、青紫蘇が小さく見えます。
どこにいるの~。(苦笑)

青紫蘇ちゃんをアップ。
日陰の身?でありながら、青紫蘇も結構良い感じです。
収穫のし過ぎかな?と思っていましたが、わさわさと増える増える。心配無用。
でも、窮屈そうだなぁ。今さら植えかえしても大丈夫かしら?それに日陰気味のせいか葉の色が薄いんだよねぇ。


我が家の家庭菜園をご紹介。 [プランター菜園の記録]

 
我が家のささやかな家庭菜園。左から順に

プチトマト・青紫蘇・きゅうり(ナスかも?忘れちゃった)
パセリ・バジル・スナップエンドウ

プチトマトは2年ぶりの再挑戦。
一昨年は日当たり良すぎて、水をあげ忘れて焼けて枯れてしまったのね。支柱も立ててあげなくて、地を這ってました。息子が生まれたばかりで、それどころじゃなかった・・・って言い訳。(苦笑)

青紫蘇ときゅうり、スナップエンドウは初挑戦。
スナップエンドウは夫が自ら種を買ってきて種まきもしていたんだよね。どんな風の吹き回しだろう?
青紫蘇は薬味としてあると便利だものね。いつも10枚のひと束が使い切れないから、買うのもためらっていたけど。これなら何時でも使い放題♪
きゅうり(たぶんナス?)は実がつけば儲け物って程度に。期待するほど手はかけないのが目に見えてますから。(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ

右の画像は適当に摘み取って整理した後の青紫蘇。
1週間くらい放置していたら、想像以上に育っていて大変な事になっていました。(^_^;)
大きくなりすぎた葉っぱ・虫食いの葉っぱをたくさん摘み取ったけど、それでも食べるのに良さげな葉っぱを8枚も収穫。それが昨日の朝食で活用されたのです♪まつ子さん家の青紫蘇ちゃんほど安くなかった(うちの方って物価が高い・・・泣)ので、もう1・2回収穫すれば元は取れそうです。


プランター菜園の記録 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。